現在のページは  会員サポートトップ >  Q&A >  hi-hoウイルスバスター月額版  です。

会員サポート:Q&A

サービスに関するご質問

hi-hoウイルスバスター月額版

ウィルスバスター月額版について

Q-1 hi-hoウイルスバスター月額版と通常のウイルスバスターは何が違うのですか?
Q-2 hi-hoウイルスバスター月額版を使うメリットってなんですか?
Q-3 メールウイルスチェックに加入しています。hi-hoウイルスバスター月額版は必要なのでしょうか?
Q-4 メールウイルスチェックとどう違うのですか?
Q-5 既にウイルスバスター(もしくは他のウイルス対策ソフト)を導入しています。hi-hoウイルスバスター月額版をこのままインストールしても大丈夫ですか?
Q-6 ウイルスバスターをインストールした後、具体的にどのようなことをすればウイルス対策になりますか?
Q-7 退会しても、従来通り利用できますか?
Q-8 退会後、ウイルスバスターを申し込んでも問題ないですか?
Q-9 hi-hoウイルスバスター月額版を契約した後、解約するとどうなりますか?
Q-10 セキュリティ診断でセキュリティホールが見つかりました。
Q-11 NTT西日本「フレッツ・光プレミアム」にはすでにセキュリティ機能が付いています。hi-hoウイルスバスター月額版との併用は可能ですか?

お申し込みについて

Q-1 申込(解約)はどこでできますか?
Q-2 hi-hoの接続会員以外も申し込めますか?
Q-3 料金はいくらですか?
Q-4 複数申し込むことは可能ですか?
Q-5 「ライセンス」とは、何ですか?
Q-6 オンラインユーザ登録は必要ですか?
Q-7 「hi-ho光快適セット」の対象にはならないのですか?
Q-8 ライセンスを購入していました。2007にアップグレード後、1つのシリアル番号で3台使用すると使わなくなったライセンスは、自動的に解約されますか。

インストール・アンインストールについて

Q-1 hi-ho ウイルスバスターIDとは何ですか。
Q-2 一度契約を行った後にパソコンの再インストールを行った場合、どのような手順が必要でしょうか
Q-3 インストールが途中で止まってしまいます。
Q-4 Windows環境におけるプログラムのアンインストール方法
Q-5 「ファイルが破損している」というメッセージが表示されてインストールができません。
Q-6 インストール中に「インターネット接続の許可設定」を聞かれますが、どちらを選択したらよいでしょうか。
Q-7 パッケージで購入したウイルスバスター2006からの移行方法を教えてください。
Q-8 パッケージで購入したウイルスバスター2007からの移行方法を教えてください。

製品仕様について

Q-1 ウイルスバスター2007 動作環境を教えてください。
Q-2 ウイルスバスター2008 動作環境を教えてください。
Q-3 画面右下に「ウイルス緊急警告(ウイルスアウトブレーク緊急警告)」が表示されました。
Q-4 件名の先頭に [MEIWAKU]と書かれたメールが届きます。
Q-5 スパイウェア対策とはどのような機能ですか?
Q-6 迷惑な送信メールアドレスの受信拒否設定はできますか。
Q-7 ウイルスバスター月額版 2007は1つのシリアル番号で3台まで使えると聞いたのですが?

設定方法について

Q-1 インストール後、ネットワーク(LAN)内のコンピュータやプリンタが利用できなくなりました。
Q-2 パーソナルファイアウォールのルールを切り替えるにはどうしたらいいですか?
Q-3 インストール後、MSN Messengerを利用が利用できなくなりました。
Q-4 識別用ニックネームを変更したい。

その他

Q-1 すでにウイルスに感染している場合は、どうすればよいですか?
Q-2 最近、被害の多いウイルスは?
Q-3 インストール後、ダウンロードなどがやや遅くなりました。
Q-4 「サーバから応答がありません」というメッセージが表示され、メールを送信できません。
Q-5 VPN関連のアプリケーションをインストールしている場合に注意することはありますか?
Q-6 画面右下から表示されるメッセージは何ですか?

メインコンテンツのトップに戻る