現在のページは  会員サポートトップ >  Q&A >  hi-hoでんわ-C >  サービスを解約する場合、IP電話対応ADSLモデム、テレフォニーアダプタ、NTTの「IP電話対応機器」はどのようにすればよいでしょうか?  です。

会員サポート:Q&A

サービスに関するご質問

hi-hoでんわ-C

Q: サービスを解約する場合、IP電話対応ADSLモデム、テレフォニーアダプタ、NTTの「IP電話対応機器」はどのようにすればよいでしょうか?

A:
【まとめてADSL-A 12Mサービス、まとめてADSL-eコース 40Mサービス/Neo12Mサービスをご利用の場合】
hi-hoでんわ-C解約後もADSLを引続きご利用になる場合は、返却は不要です。
但し、ADSLをご解約される場合は、返却が必要となりますので所定の方法にてご返却をお願い致します。
しくはこちら

【Panasonic製テレフォニーアダプタをご利用の場合(フレッツ・ADSL対応コース/まとめてADSL-eコースの一部のお客様)】
この度、hi-hoでんわ-Cのお申し込み時に提供してまいりましたレンタル用テレフォニーアダプタ(VoIP-TA。以下TA)は、メーカーサポートの終了に伴い、レンタルでのご提供、およびサポートを終了させていただきます。
しくはこちら

【まとめてADSL-Tコースをご利用の場合】
ルータタイプのモデムをご利用の場合はモデムの交換が必要です。
hi-hoでんわ-Cを別途お申し込みいただくと、IP電話対応ADSLモデム(IAD)をお送りします。 モデムの交換をお願いします。

【フレッツ・ADSL対応コース、Bフレッツ対応コースでNTTのIP電話対応機器をご利用の場合】
・ 解約手続きはNTT東西地域会社にてお申し出下さい。

【アクセスコミュファコースで中部電力のIP電話対応機器をご利用の場合】

メインコンテンツのトップに戻る