会員サポート:Q&A
設定/操作に関するご質問
メール設定/トラブル
Q: | Becky! Internet Mail |
A: | メールアカウントの設定方法について説明します。 |
目次
- はじめにお読みください
- 第1章:メールアドレスの新規設定方法
- 第2章:設定内容の確認・変更方法
- 参考:オプション設定例
はじめにお読みください
|
第1章:メールアドレスの新規設定方法
(1) |
「スタート」ボタンよりBecky! Internet Mailを起動してください。はじめて起動した場合は、メールの保存先等の設定画面が表示されますので適宜設定してください (設定方法の詳細はメールソフトの提供者へお問合せください)。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
(2) |
メニューバーより「ファイル(F)」→「メールボックス(M)」→「新規作成(N)」の順でクリックしてください。![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
(3) |
メールボックスの新規作成画面のタブ「基本設定」です。
|
メールボックス名(X) |
: | このメールボックスの設定に、お好きな名称を付けることが出来ます。 例では[メールアドレス]を記入しています。 |
名前(N) |
: | メールの送り主(From)欄に表示される名前欄です。 例では氏名をTaro Haihoのように記入しています。 |
メールアドレス(A) |
: | お客様自身の[メールアドレス]を記入する欄です。 hi-hoで登録したものを記入してください。 |
通信プロトコル(T) |
: | 「POP3」を選択してください。 |
POP3サーバー(受信)(M) |
: | メールアドレスの[ドメイン名]部分 例:メールアドレスがt-haiho@sky.hi-ho.ne.jpの場合 →[sky.hi-ho.ne.jp]と記入してください。 |
SMTPサーバー(送信)(S) |
: | 受信メールサーバ名と同一内容を記入してください。 |
OP25B |
: | チェックを入れてください。 |
ユーザーID(U) |
: | [メールアカウント]部分を記入してください。 |
パスワード(P) |
: | メールパスワードを記入してください。 初期パスワードはhi-hoより送付の「登録情報」に記載されております。 |
認証方式(H) |
: | 「標準」にチェックを入れてください。 |
受信メールをサーバーに残す(L) |
: | チェックを外してください。 |
(4)
メールボックスの設定画面のタブ「接続」です。接続形態にあわせて設定してください
(通常は「ルーター経由でインターネット接続している場合」の設定を行ってください)。

ルーター経由でインターネット接続している場合 |
: | 「LAN接続」にチェックをチェックを入れてください。 |
PPPoEやダイヤルアップで接続している場合 |
: | 「ダイヤルアップ(I)」にチェックを入れ、右側のボックスから該当するダイヤル先を選択してください。 |
(5)
メールボックスの新規作成画面のタブ「詳細」です。
以下の内容を記入・チェックの上、「OK」をクリックしてください。
→以上で新規設定は完了です。お疲れ様でした。

SMTP認証 |
: | チェックを入れてください。 |
LOGIN |
: | チェックを入れてください。 |
SMTP |
: | 587と記入してください。 |
POP3 |
: | 110と記入してください。 |
ESMTPを使用(K) |
: | チェックを入れてください。 |
第2章:設定内容の確認・変更方法
(1) |
Becky! Internet Mailの起動直後の画面にて
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
(2) |
メールボックスの設定画面のタブ「基本設定」です。
|
メールボックス名(X) |
: | このメールボックスの設定に、お好きな名称を付けることが出来ます。 例では[メールアドレス]を記入しています。 |
名前(N) |
: | メールの送り主(From)欄に表示される名前欄です。 例では氏名をTaro Haihoのように記入しています。 |
メールアドレス(A) |
: | お客様自身の[メールアドレス]を記入する欄です。 hi-hoで登録したものを記入してください。 |
通信プロトコル(T) |
: | 「POP3」を選択してください。 |
POP3サーバー(受信)(M) |
: | メールアドレスの[ドメイン名]部分 例:メールアドレスがt-haiho@sky.hi-ho.ne.jpの場合 →[sky.hi-ho.ne.jp]と記入してください。 |
SMTPサーバー(送信)(S) |
: | 受信メールサーバ名と同一内容を記入してください。 |
OP25B |
: | チェックを入れてください。 |
ユーザーID(U) |
: | [メールアカウント]部分を記入してください。 |
パスワード(P) |
: | メールパスワードを記入してください。 初期パスワードはhi-hoより送付の「登録情報」に記載されております。 |
認証方式(H) |
: | 「標準」にチェックを入れてください。 |
受信メールをサーバーに残す(L) |
: | チェックを外してください。 |
(3)
メールボックスの設定画面のタブ「接続」です。接続形態にあわせて設定してください
(通常は「ルーター経由でインターネット接続している場合」の設定を行ってください)。

ルーター経由でインターネット接続している場合 |
: | 「LAN接続」にチェックをチェックを入れてください。 |
PPPoEやダイヤルアップで接続している場合 |
: | 「ダイヤルアップ(I)」にチェックを入れ、右側のボックスから該当するダイヤル先を選択してください。 |
(4)
メールボックスの設定画面のタブ「詳細」です。
以下の内容を記入・チェックの上、「OK」をクリックしてください。
→以上で設定変更・確認は完了です。お疲れ様でした。

SMTP認証 |
: | チェックを入れてください。 |
LOGIN |
: | チェックを入れてください。 |
SMTP |
: | 587と記入してください。 |
POP3 |
: | 110と記入してください。 |
ESMTPを使用(K) |
: | チェックを入れてください。 |
参考:オプション設定例
(1) |
Becky! Internet Mailの起動直後の画面にて
|
||||||
(2) |
|
言語(L) |
: | 「(デフォルト)」を選択してください。 |
(3)
オプション画面のタブ「送信」です。
送信箱から送信(O) |
: | 「それぞれのメールボックスのSMTPサーバーを使用して、全ての送信箱から送信」にチェックをいれてください。 |
(4)
オプション画面のタブ「受信」です。

本設定例ではメールの到着確認を送信しない設定にしております。 |
||
開封確認のリクエストがあった場合 |
: | 「無視する」にチェックをいれてください。 |