会員向けサービス:基本サービス
携帯電話でのご利用

メールを送信する
メールの送信には、以下の3つの方法があります。
- メールの作成
- メールの返信
- メールの転送
メールの作成
- 受信メールの一覧を表示させ、 一覧の下のメニューより[新規作成]を選択します。
- メールの作成画面が表示されますので、以下の入力を行い[送信]を選択してください。
- 宛先
送信先のメールアドレスを入力してください。
※事前に登録しておくと、アドレス帳より選択可能です。 - 写しを自分に送る
送信履歴を残すために、自分のメールアドレスにも同じメールが届くよう設定されています。
不要な場合はチェックボックスを選択し、印をはずしてください。 - 件名
メールのタイトルを入力してください。 - 本文
送りたい文章を入力してください。 - 署名付与
署名が付与される設定になっています。
不要な場合はチェックボックスを選択し、印をはずしてください。
※署名は以下のとおりとなります。- 携帯端末でのみWebメールをご利用の場合
→ 署名は、メールアドレスのみ - パソコンと共用でWebメールをご利用の場合
→ 署名は、パソコンで設定している署名が携帯端末にも適用されます。
- 携帯端末でのみWebメールをご利用の場合
- 宛先
メールの返信
- 返信したいメールを表示させ、件名横の[返信]を選択します。
- メール返信画面が表示され、宛先が自動的に表示されます。
以下の入力を行い[送信]を選択してください。
※受信メールの本文引用はできません。
メールの転送
- 転送したいメールを表示させ、メール本文の下の[転送]を選択します。
- メール転送画面が表示されますので、以下の入力を行い[送信]を選択してください。
※件名は、元のメールのタイトルに「Fw:」が付いた状態で自動表示されます。
変更したい場合は、件名の欄を選択すると変更いただけます。