現在のページは  会員サポートトップ  >  Q&A  >  hi-ho モバイルコース  >  hi-ho モバイルコース-EM7.2U  です。

会員サポート:Q&A

hi-ho モバイルコース-EM7.2U

サービスについて

料金・お申し込み手続きについて

ご利用方法について

解約について


Q&A

サービスについて

Q1-1. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uはどんなサービスですか?

A1-1. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uは、MVNO(仮想移動体通信事業者)方式でhi-hoが提供する新しい快速モバイルデータ通信サービスです。イー・モバイルのネットワークを利用し、HSDPA / HSUPAを使った快速モバイルインターネット接続環境を全国エリアで利用できます。

ご質問項目に戻る

Q1-2. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uの特長は何ですか?

A1-2. イー・モバイルのEMモバイルブロードバンドは最新通信技術HSDPA / HSUPAを採用し、モバイルで下り最大7.2Mbps、上り最大1.4Mbps※という通信速度を実現しています。 サービス利用料金は定額制となっておりますので、時間を気にせず快速モバイルインターネットをご利用いただくことができます。

※最大7.2Mbps/3.6Mbpsは下り最大の通信速度です。最大通信速度はベストエフォートであり、実効速度として保証するものではありません。 現在、下り最大7.2Mbpsのサービスは都市部や人口密集地域において提供しています。下り最大7.2Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは、下り最大3.6Mbpsとなります。

ご質問項目に戻る

Q1-3. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uとhi-ho モバイルコース-EM7.2とhi-ho モバイルコース-EM7.2PWとの違いは何ですか?

A1-3. 主に以下の点です。

  1. 下り最大速度は同じですが、上り最大速度が違います。
    コース名 下り最大速度 上り最大速度
    hi-ho モバイルコース-EM7.2U 7.2Mbps 1.4Mbps
    hi-ho モバイルコース-EM7.2 7.2Mbps 384kbps
    hi-ho モバイルコース-EM7.2PW 7.2Mbps 5.8Mbps
  2. レンタル提供端末が異なります。
    コース名 レンタル提供端末
    hi-ho モバイルコース-EM7.2U D22HW ※最大8GBのmicroSDメモリとしても使用可能
    hi-ho モバイルコース-EM7.2 D02HW
    hi-ho モバイルコース-EM7.2PW D25HW ※無線LAN機能あり
    ※最大16GBのmicroSDメモリとしても使用可能
  3. 料金が異なります。料金の詳細はhi-ho ホームページにて確認下さい。

ご質問項目に戻る

Q1-4. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uを利用するために必要な機器は何ですか?

A1-4. パソコンとデータ通信機器が必要となります。データ通信機器はhi-hoからレンタルにてお客様に提供させていただきます。パソコンには以下の環境が必要となります。

  • 対応OS
    • Windows XP Professional/Home Edition(ServicePack2以降)
    • Windows Vista(32bit版/64bit版)
    • Windows 7(32bit版/64bit版) *1
    • Mac OS X 10.4〜10.6*2
      *1 一部制限事項がある場合がございます。詳しくはこちらをご確認ください。
      *2 Mac OS X 10.6は32bit版となります。 Mac OS X 10.6(32bit版)ご利用の場合、
       こちらからユーティリティをダウンロードする必要があります。
      ※ 動作確認済みですが、お客さまの環境において正常動作を保証するものではありません。
      ※上記対応OSはすべて日本語版となります。

ご質問項目に戻る

Q1-5. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uを利用するための機器は自分で用意するのですか?

A1-5. モバイル通信に必要な機器(データ通信機器)はhi-hoからレンタルにてお客様に提供させていただきます。

ご質問項目に戻る

Q1-6. USBタイプ以外のデータ通信端末を利用することはできますか?

A1-6. Wi-Fi接続が可能な、D25HW(hi-ho モバイルコース-EM7.2PW)をご提供しています。
hi-ho モバイルコース-EM7.2PWについて詳しくはこちら

ご質問項目に戻る

Q1-7. 市販のデータ通信端末を利用することはできますか?

A1-7. hi-hoから提供する端末以外はご利用できません。

ご質問項目に戻る

Q1-8. メールアドレスは提供されますか?

A1-8. はい、メールアドレスは1アカウント提供されます。

ご質問項目に戻る

Q1-9. オプションサービスは何が利用できますか?

A1-9. 以下のオプションサービスをご利用いただくことが可能です。(※IP電話のご利用は出来ません)
なお、オプションサービスは一部を除き有料となります。
各オプションサービスの詳細につきましては、こちらをご確認ください。
※オプションサービスはご利用開始後にお申し込みください。

【ご利用可能なオプションサービス一覧】
  • メールアドレス追加サービス
  • レンタルWEB
  • hi-hoウイルスバスター月額版
  • hi-ho有害サイトブロックサービス
  • パーソナルドメインサービス
  • 一般AP/海外接続
  • メールアカウント変更
  • そのままメール転送
  • 選んでメール転送
  • かんたん迷惑メールフィルター
  • メールウイルスチェック
  • メールフィルタリング

ご質問項目に戻る

Q1-10. 提供エリアはどこですか?

A1-10. 日本全国でイー・モバイルが提供するサービス対応エリアが提供エリアとなります。
詳細につきましてはこちらをご確認ください。

ご質問項目に戻る

Q1-11. 提供エリア内でもサービスを利用できない場合はありますか?

A1-11. 電波状況等の影響により、屋内や移動中は接続できない場合や通信が安定しない(速度が出ない・すぐに切れてしまう)場合がございます。あらかじめご了承ください。

ご質問項目に戻る

Q1-12. FOMA 、AIR-EDGE などの他のモバイルサービスで接続可能ですか?

A1-12. hi-hoより提供するデータ通信機器を利用した接続のみ対応しており、FOMAやAIR-EDGE等のモバイル接続はできません。

ご質問項目に戻る

料金・お申し込み手続きについて

Q2-1. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uの申し込み方法を教えてください。

A2-1. オンラインでのお申し込みのみとさせていただいております。書面でのお申し込みは受け付けておりません。

ご質問項目に戻る

Q2-2. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uの料金体系を教えてください。

A2-2. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uでは、接続時間に応じて料金を課金する従量制ではなく、何時間接続しても料金が変わらない定額制にてサービスを提供させていただいております。時間を気にせずご利用いただくことが可能です。

ご質問項目に戻る

Q2-3. クレジットカードをもっていないのですが、hi-ho モバイルコース-EM7.2Uの申し込みはできますか?

A2-3. 大変申し訳ございませんが、hi-ho モバイルコース-EM7.2Uのお支払はクレジットカードのみにて承っております。
クレジットカードをご用意の上、お申し込みください。

ご質問項目に戻る

Q2-4. 法人名義での申し込みはできますか?

A2-4. 大変申し訳ございませんが、法人名義でのお申し込みは承っておりません。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

ご質問項目に戻る

Q2-5. 最低利用期間はありますか?

A2-5. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uは2年間の継続利用を前提に提供させていただいております。2年以内のご解約につきましては、違約金をお客様にご負担いただきます。
最低利用期間の詳細はこちらをご確認ください。

ご質問項目に戻る

Q2-6. 申し込みから利用開始までの流れを教えてください。

A2-6. ご利用開始までの流れをご確認ください。

ご質問項目に戻る

Q2-7. 申し込みから利用開始までどのくらい時間がかかりますか?

A2-7. データ通信機器は、お申し込み後4〜8営業日でお客様のお手元に到着します。機器の到着後、すぐにご利用いただくことが可能です。

ご質問項目に戻る

Q2-8. 申し込みましたがデータ通信機器が届きません。

A2-8. hi-hoへのお申し込み完了後、メールにて宅急便のお問い合わせ番号をお送りしております。メールをご確認の上、宅急便の配送状況をご確認ください。メールが到着していない場合、hi-ho インフォメーションデスクまでお問い合わせください。

ご質問項目に戻る

Q2-9. データ通信機器が届きましたが、「登録完了のお知らせ」が届きません。

A2-9. 通常、データ通信機器のお届け前に「登録完了のお知らせ」がお客様のお手元に到着するよう手続きをしていますが、配送状況等により到着の順番が前後することがございます。恐れ入りますが、2〜3日程度お待ちいただけますようお願いいたします。オンライン申し込みの最終画面でも表示されます。登録情報をお控えいただいている場合、その登録情報でご利用可能です。

ご質問項目に戻る

Q2-10. 現在hi-hoの他のコースを利用していますが、hi-ho モバイルコース-EM7.2Uへのコース変更はできますか?

A2-10. hi-ho モバイルコース-EM7.2からのコース変更のみ承っております。コース変更をご希望の方はこちらからお手続きください。
※現在ご利用中のコースが最低利用期間内の場合は違約金が発生いたしますので、ご注意ください。

ご質問項目に戻る

Q2-11. 現在、hi-ho モバイルコース-EM7.2Uを利用していますが、他のコースへ変更はできますか?

A2-11. hi-ho モバイルコース-EM7.2PWへのコース変更のみ可能です。コース変更をご希望の方はこちらからお手続きください。
※現在ご利用中のコースが最低利用期間内の場合は違約金が発生いたしますので、ご注意ください。

ご質問項目に戻る

Q2-12. 現在、hi-ho モバイルコース-EM7.2Uを利用していますが、機器色の変更はできますか?

A2-12. 機器色の変更は承っておりません。

ご質問項目に戻る

ご利用方法について

Q3-1. 接続用ID・パスワードが分かりません。どこに書いてありますか?

A3-1. お客様宛に郵送にてお送りさせていただいている「登録完了のお知らせ」書面に記載がございます。オンライン申し込みの最終画面でも表示されます。登録情報をお控えいただいている場合、その登録情報でご利用可能です。

ご質問項目に戻る

Q3-2. 提供エリア内にいますが、通信ができません。

A3-2. 提供エリア内であっても、屋内、地下、トンネル、ビルの陰、山間部、海上等、電波の伝わりにくいところや移動中等、通信をおこなうことができない場合があります。サービスをご利用になる場所を変えて接続をお試しください。

ご質問項目に戻る

Q3-3. ひとつの接続用IDを利用して、複数のパソコンから同時にインターネットに接続することはできますか?

A3-3. できません。ひとつの接続IDを利用して接続できる端末はひとつに限定されます。
ただし、無線LANアクセスポイント「クティオ」を利用すれば可能です。
クティオ」について詳しくはこちら

ご質問項目に戻る

Q3-4. 通信が安定しません(速度が出ない・すぐに切れてしまう等)。

A3-4. お客様の端末環境を含む通信設備やネットワークの混雑状況等により速度が低下する場合があります。また、電波状況の影響により、安定した通信が行えない場合がございます。このような場合、サービスをご利用になる場所を変えて接続をお試しください。

ご質問項目に戻る

Q3-5. データ通信機器が故障したときはどうすればいいですか?

A3-5. 通常のご利用における機器の故障につきましては、機器の交換にて対応させていただきますので、hi-ho インフォメーションデスクまでご連絡ください。なお、故意・過失による機器の故障および破損につきましては、機器相当額をお客様にご負担いただく場合がございますのでご注意ください。

ご質問項目に戻る

Q3-6. データ通信機器を紛失したときはどうすればいいですか?

A3-6. hi-ho インフォメーションデスクまでご連絡ください。

ご質問項目に戻る

Q3-7. サービスを利用する上での制限はありますか?

A3-7. hi-ho モバイルコースは複数の利用者で通信回線や設備を共有する形で提供させていただいております。このため、非常に多くのデータ転送を行うことで通信回線の帯域を専有してしまう利用方法や、設備に著しい負荷を与えるような利用方法は、他のお客様の通信速度の低下や通信品質の悪化を招くため、お控えください。
なお、上記のような利用方法をされるお客様につきましては、hi-hoの判断において、サービス規約に基づき利用の一部制限もしくは停止をすることがあります。

ご質問項目に戻る

解約について

Q4-1. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uを解約したいのですが?

A4-1. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uのご解約につきましては、書面でのみ承っております。
解約の手順につきましてはこちらをご確認ください。
なお、当月末での解約は毎月15日(*)を締切とさせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
(*)15日付消印まで有効

ご質問項目に戻る

Q4-2. 最低利用期間内に解約する場合、違約金はかかりますか?

A4-2. hi-ho モバイルコース-EM7.2Uは2年間の継続利用を前提に提供させていただいております。ご利用開始月(課金開始日の属する月)2年以内のご解約につきましては、違約金をお客様にご負担いただきます。

ご質問項目に戻る

違約金その他

  • 本コースを2年以内に解約する場合は12,600円(税込)の違約金が発生します。
      また違約金以外にも下記の費用についてお客様にご請求させていただく場合がございますのでご注意ください。
・ データ通信機器(本体)をなくしたとき データ通信機器相当額 25,000円(課税対象外)
・ データ通信機器(本体)を壊したとき データ通信機器相当額 26,250円(税込)
・ EMchip(USIMカード)を再発行するとき 再発行手数料 5,250円(税込)


メインコンテンツのトップに戻る