会員向けサービス:オプションサービス
料金・サービス

メールウイルスチェック



料金
ライトプラン用 メールウイルスチェック |
エキスパートプラン用 メールウイルスチェック |
---|---|
1,000円(税込1,080円)/月 | 3,000円(税込3,240円)/月 |
サービスご利用イメージ
パーソナルドメインサービスで申込まれたドメインに到着した受信メールが、ウイルスチェックの対象となります。
メールウイルスチェック導入のメリット
- お申込みいただくだけでOK!
(お客様によるソフトのインストール、メールソフトの設定などは一切不要です) - ウイルスの進化に対応して常に最新のウイルス情報を更新しています。
- ご利用のOS(Windows,Macintosh,UNIX)を問いません。
- メールサーバー側でのウイルス対策ですので、お客様のパソコンへ負担をかけません。
- お客様のパソコンで受信する前に駆除できるのでより安心です。
ご利用上の注意
「メールウイルスチェックサービス」ご利用上の注意事項
メールウイルスチェックサービスでは、ご使用に際し、ご注意いただきたい事項、禁止させていただいている事項等がありますので、下記をご了承のうえ、お申込みくださいますよう宜しくお願いいたします。なお、以下に定めのない事項は、hi-ho 個人会員規約によります。
サービスの概要
ウイルスチェックサービスは、トレンドマイクロ社が権利を有する「InterScan VirusWall」を利用することにより、実現しているサービスです。ウイルスの検出・駆除については、トレンドマイクロ社が把握しているウイルスが対象となります。常に最新のパターンファイルに更新していますが、一部対応していない場合もありますのでご了承願います。
ウイルスチェックの対象
ウイルスチェックサービスの申込時に申込したメールアドレスまたはドメインにより受信される電子メールのウイルスチェックを行う目的にのみ、本サービスを利用することができます。
ウイルス駆除について
- すべてのウイルスが必ず駆除されるわけではありません。ウイルスが検出されても駆除できない場合は、感染しているファイルを削除します。
- ウイルスの検知・駆除対象となるのは添付ファイルです。テキストのメール本文、HTMLメールなど、添付ファイル以外のものは検知・駆除対象にはなりません。
利用不能時の料金の減額
弊社の責めに帰すべき事由(hi-ho 個人会員規約 第33条第1号、第4号を除く)によりウイルスチェックサービスを全く利用し得ない状態が生じた場合、ウイルスチェックサービスの料金について、hi-ho 個人会員規約 第36条の定めを準用するものとします。
管轄裁判所
ウイルスチェックサービスに関する紛争の解決は、訴額の如何に拘わらず、東京地方裁判所を第1審の専属管轄裁判所とします。
「特定商取引に関する法律」に基づく表示について
「特定商取引に関する法律」に基づく表示について詳しくはこちら
以上
- オプションサービス一覧
- プロトコル制限解除オプション
- hi-ho WiMAX 安心サポートワイド
- hi-ho WiMAX グローバルIPアドレス
- hi-ho あんしん機器保証オプション
- hi-ho サポートレスキュー
- hi-ho ライフ
- hi-ho リフラ
- hi-ho マイルクラブ
- hi-ho snapio
- hi-ho with U-NEXT
- hi-ho KINGSOFT Office 月額版
- hi-ho ウイルスバスター マルチデバイス 月額版
- hi-ho KINGSOFT Security 月額版
- hi-ho ウイルスバスター 月額版
- hi-ho有害サイトブロックサービス
- メールウイルスチェック
- メールアドレス追加サービス
- パーソナルドメインサービス
- hi-hoでんわ-C
- hi-hoでんわ-F