会員向けサービス:オプションサービス
利用方法

設定方法:ブリッジモードへの設定方法
ルータタイプのADSLモデムをご利用になっているお客様がhi-hoでんわ-Cをご利用になる場合は
必ず、ADSLモデムを「ブリッジモード」に変更してください。
この作業を実施されない場合、hi-hoでんわ-Cはご利用いただけません。
※USBタイプのモデムはご利用いただけません。
※弊社からADSLモデムをレンタルされていないお客様は、 各ADSLモデムメーカーに「ブリッジモードへの変更方法」を直接お問い合わせください。
ブリッジモード設定方法について
VoIPサービスの提供を受けるために必要なVoIPテレフォニーアダプタを利用するに当たり、現在利用されているADSLルータモデムの設定を変更する必要があります。
ここでは「住友電工製TE4121Cモデム」「住友電工製TE4111Cモデム」「住友電工製TE/4Cモデム」および「NEC-AT製Aterm DR202Cモデム」の設定をブリッジモード、ルータモードに相互に変更する手順について示しています。
設定変更手順についてはWindows XPを元に作成されているため、利用されるOSによって若干手順が異なる場合があります。
準備
ADSLルータモデムの設定はVoIPテレフォニーアダプタを接続する前に行う必要があります。
既に接続を変更されている場合は、VoIPテレフォニーアダプタを接続しない状態で設定変更を行なってください。
設定変更の際の接続イメージ

モデム別ブリッジモード設定方法
ご利用のADSLルータモデムに合わせて設定変更の作業を行なってください。
![]() TE4121Cの場合 |
![]() TE4111Cの場合 |
![]() TE/4Cの場合 |
![]() DR202Cの場合 |
- オプションサービス一覧
- プロトコル制限解除オプション
- hi-ho WiMAX 安心サポートワイド
- hi-ho WiMAX グローバルIPアドレス
- hi-ho あんしん機器保証オプション
- hi-ho サポートレスキュー
- hi-ho ライフ
- hi-ho リフラ
- hi-ho マイルクラブ
- hi-ho snapio
- hi-ho with U-NEXT
- hi-ho KINGSOFT Office 月額版
- hi-ho ウイルスバスター マルチデバイス 月額版
- hi-ho KINGSOFT Security 月額版
- hi-ho ウイルスバスター 月額版
- hi-ho有害サイトブロックサービス
- メールウイルスチェック
- メールアドレス追加サービス
- パーソナルドメインサービス
- hi-hoでんわ-C
- hi-hoでんわ-F